2010年12月13日月曜日

新記録達成6万歩! てなとこでした

先日、お墓参りに行った時の話しです。
歩くのが目的だったので、私一人で行く事にしました。 その為の万歩計は忘れる訳にはいかない!しっかり持ちました。 目標は5万歩、今までの最高は4万8千歩だったので、それを超える事! 水筒、コンパス、宝の地図?そんなものはありません。 準備万端いざ出発!! てな訳で豊島区の北大塚を後に歩き出す。
まず最初に行く所は、南千住に在る父方のご先祖様のお墓へ、白山通りから不忍通りを歩き、道灌山通りに入り西日暮里へ、尾久橋通りを越して右に曲がり三河島方面へ、実はこの途中にある『いなげや』さんの1個58円のどら焼きが好きなのでそれを買いにちょっと寄り道・・・私のお奨めは、もちもち食感どら焼き! さてと、次は七五三通りを歩き三河島駅近くに出て、尾竹橋通りを越えて暫く歩いて行くと三ノ輪の大関横丁、そこから少し行くと、ご先祖様のお墓、ご無沙汰してます。
お墓参りの後は南千住を少し歩き、そして駅に向うとしますかねぇ 
私にとって南千住は便利な場所で、ご先祖様のお墓があり、『つくばエクスプレス』沿線にある親父のお墓に行くのに南千住駅から乗れるから、茨城まで歩くのは大変なのでここからは、暫しTXでの旅・・・ ・・流石TXは早い!普通の各駅停車でも、あっと言う間に着いてしまう便利な電車です。 大酒飲みの大伊達家酔狂氏はいつも、これに乗っている。
さてさて親父のお墓に行くのなら、みらい平駅からなのだが、今回は歩くのが目的なので一駅手前の守谷駅で下車、さぁ歩きましょう!
お墓に行くまでの間あっちこっち歩きながら守谷市、つくばみらい市の景色を楽しみましょう。


この道は初めて歩く所、何か良い発見があればと思い暫く川沿いを歩く・・・・・










川沿いを歩いて来たら守谷城跡公園と云う所に出た。 やっぱり良い発見があった。
公園散策は墓参りの後で、ここから県道46号線に出ます。
↓ここを行けば何とか行けそう・・・?


思った通り県道46号線に出た。 それも小貝川の直ぐ傍にイイ勘してた!


ここからは、ひたすら46号線を歩き目的地へ、でもちょっと脇道に入って歩いた事の無い道を何かイイ発見の為に・・・





写真中央に富士山が在るのだがイマイチ良く見えない、写真真ん中から右側に延びる白い線は『つくばエクスプレス』結局、花を買う為にみらい平駅まで歩き、そして親父の墓参り・・・・・
守谷駅からここまで1万6千歩ちょっと、12kmはあるいてます。 それでは守谷城跡公園に向います。 歩くと大変、文章簡単・・・・・点々で到着するんですから、途中で筑波山を撮ったけどこれも富士山同様良く見えない残念です。



小貝川に到着! 早い




↑これは青木橋、橋を渡った直ぐ近くに一里塚↓





途中思わぬ発見、今度は守谷城跡公園へ




















さぁ守谷駅に向います! 帰りは八潮駅で降りて実家のある足立区へ・・・・・少し休んで豊島区の北大塚まで歩きます。 帰りは早い、もう着いた! てな訳で家に着いて万歩計をみたら、何と!《62.644歩》 実に良く歩きました。 と云う事で新記録達成です!

0 件のコメント:

コメントを投稿