念願の愛宕神社にやって来た、そして 五年越しの思いが遂に叶った! どう云う事かと云うと、それは五年以上前、バスに乗っていた時に初めてこの神社の石段を見て凄く興味がわいた。 その後何度もこの前をバスで通っていたが、バスから降りてこの神社に来る事は無かった。 そして五年以上過ぎてしまった。 こうして石段の前に立つと感慨深いものがある。 それにしてもこの石段、バスから見てた以上に急な石段だ!
石段の傍にはこう云うものがあります↓
だそうです
愛宕山とは良く言ったものだ。 色んな場所の石段を上ってるがここは別格かもしれない
こちらは火産霊命、防火の神様が祀られてるそうです
神社から戻る時はここを通って下に下りるか↓
それともこちら↓ 出世の石段よりは、なだらかです
そして出世の石段の上から見るとこんな感じ↓
そしてこの石段を下りてもう一度、別角度から上を見ると
出世の石段の右側にある少しなだらかな石段↓
今回は五年越しの思いが叶い、とても良かった! そしてこちらの石段が妙に気に入ってしまいました。
帰りは、あっちこっち周り色々と写真を撮り歩いて無事帰宅、その時の写真は次回と云う事で、ともかくこの日は良く歩きました。 《40.376歩》
0 件のコメント:
コメントを投稿